(昆虫)ゲンゴロウ(1ペア)


ゲンゴロウ |
---|
販売生体について | ※ペアでの発送となります。 ※現在、在庫している個体は岩手県産です。 ※多少の触角欠け、上翅のへこみ等はご了承下さい。
|
---|
別名 | ホンゲンゴロウ オオゲンゴロウ ナミゲンゴロウ
|
---|
学名(※) | Cybister japonicus (※)…学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
---|
生息地 | 日本(北海道、本州、四国、九州) |
---|
体長(参考) | 33~42mm | 飼育要件(※) | 飼育温度:10~25℃ 産卵形態: 抽水植物、水草 幼虫期間: 3ヶ月 羽化後休眠期: 1週間 エサ: アカムシ、弱った魚やカエル
総合難易度 ★★☆☆☆
※…飼育要件は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育・ブリードできることを確約するものではございません。 |
---|
どんな種類? | 古くから親しまれている世界最大のゲンゴロウです。 かつては日本中で良く見られた種ですが、現在ではタガメと共に開発や農薬の影響により数を減らし、準絶滅危惧種とされています。 水中生活に適応した流線型の体と水を掻くのに適したオール状の後脚を持ち、水中で呼吸を行うために上翅に空気を留めておく事ができます。 大きな眼は愛嬌があり、長寿で丈夫なことから飼育しやすい種です。
成虫は肉食ですが、遊泳する魚を捕食するような事はなく、主に弱った魚や、死体を食べます。 飼育下ではミミズやアカムシ、煮干などを与える必要があり、空腹時には弱った個体や羽化直後の個体を共食いしてしまうことがあります。 過密でなければ複数匹飼育することが可能ですが、大食漢で水を汚すのが早く、強力なフィルターやまめな換水が必要です。
飼育は飛翔能力が高いためフタが必要で、強い水流は弱らせてしまうことがあります。 また甲羅干しをするので、必ず陸上部分となる場所を用意し、水中にも足場になる水草や、枝、流木があるとよいでしょう。 冬眠については良く分かっていませんが、ヒーター等を使用しなくても屋内であれば問題なく水中飼育が可能です。
|
---|
繁殖 | オスは一部が吸盤状になった前脚をもち、メスは上翅にスジを持ち光沢がありません。 交尾をしたメスは、ホテイアオイやオモダカ等の根元付近のスポンジ状になった部分を齧って産卵します。 産卵が確認できたら取り出し、孵化した幼虫が出てきたら個別に分けます。 産卵基質になる水草と幼虫が隠れやすい場所が十分にあると、いつのまにか幼虫が見つかる場合もあります。
幼虫は完全水中型で、成虫よりも生餌を好むのでアカムシなどを与える必要があります。 また、共食いが激しいため個別に飼育する必要があります。蛹化、羽化は陸上で行われるため、3令後期になったら陸上部分を用意し、蛹化、羽化に備えます。
羽化後、1週間程度は共食いされやすいので個別に飼育する必要があります。
|
---|
その他 | ― |
---|
|
チャーム市場店 ペット用品・生き物専門
冷凍★キョーリン クリーン赤虫(アカムシ) 100g 1枚 冷凍赤虫 別途クール手数料 常温商品同梱不可 お一人様22点限り
本体 水作エイトM 40~45cm水槽用水中フィルター・投げ込み式フィルター
飼育容器 特大 黒(43×35×27cm) プラケース 虫かご 昆虫 メダカ ザリガニ 両生類など お一人様2点限り
形状お任せ 煮込み済み 塊状流木 Sサイズ(約15~20cm) 1個
飼育容器 スーパー特大 黒(500×360×300mm) お一人様1点限り
(水草)メダカ・金魚藻 エサ用アナカリス(10本)
(浮草)ホテイ草 国産(ホテイアオイ)(3株)金魚 メダカ
… 昆虫 水生昆虫・その他生体 1匹 カブト・クワガタ・用品 水生・その他生体 熱帯魚・エビ他 ザリガニ・その他生体 ナミゲンゴロウ insect_database ▲水生昆虫 ▲ゲンゴロウ gen0626 rkyftp2_10_suiskoch 5K8VzbDi vD9WBy2_kncu v9Wy_PsrgpS top_gngru RJ5jD7m_kncu R5jm_GTcu1x kaijyo nittan_0208 gws1604_pd_insect kssn
(昆虫)ゲンゴロウ(1ペア)